• 主催_名古屋市(経済局地域商業課)
  • 企画_(株)ナゴノダナバンク
参加者募集!
NAGOYA SHOTENGAI OPEN vol.7
新大門商店街
  • 主催_名古屋市(経済局地域商業課)
  • 企画_(株)ナゴノダナバンク
参加者募集!
100年以上前から地域に根差し、
今も昭和の面影とともに、暮らしに寄り添い続けるこのまちは、
懐かしくも新しい出会いが生まれる場所。
今回の舞台、西区の弁天通商店街(通称:七福神商店街)は、
かつて染色・製綿・織物工場が立ち並び、
そこで働く人々でにぎわっていました。
近年は、IGアリーナの開業によりこのエリアへの注目が高まり、
新しい関わりや試みが芽生えつつあります。
一方で、100年近くにわたり開催されている「天王祭」など、
受け継がれた文化も今なお息づいています。
あなたのアイデアが、まちをもっと面白くする。
あなたの一歩が、このまちに福を呼ぶ。
NAGOYA_NISHIKU_BENTENDORI
参加のご応募はこちら
ABOUT
商店街に立地する空き店舗の再生を目指し、活用のアイデアからその実現まで2ヵ年にわたり取り組んでいきます。まちで面白いことをしてみたい人やまちで商売を始めたい人、地元の人など多様な人が集まり、対象エリアを知ることからスタートします。市内商店街で先進的に事業を営む講師陣も一緒になって、エリアの活性をもたらすような事業プランを考えていきます。
これまでに7年間で、名古屋市内9箇所の商店街で実施し、喫茶モーニング(名古屋駅西銀座通)、シバテーブル(柴田)、つどいタウン(大曽根)、Calm植物店(内田橋)、マチ・スタンドmotokasa(笠寺)などがオープンしています。8回目となる2025-26は、西区の弁天通商店街が舞台です。
PROCESS
リサーチ・ステージ

参加者の関心やアイデアを整理し、まちの特徴や課題を知り、エリア活性の起点になるようなアイデアの種を考える(全2回)。
<まちの分析・ブレスト・レクチャー など>
プランニング・ステージ

アイデアを実現可能性のあるプランに練り上げる(全3回)。
<先進事例調べ・運営方法やレイアウト検討・実際に運営する事業者探し など>
お披露目会

事業プランを発表する、プランの一部を実験してみる。
リノベーション

改装工事・開業準備
※補助金申請には要件あり。

開業費用の補助金あり

※補助金申請には要件あり。
オープン

開業、チームもエリアの活性に向けた取り組みを実施していく。
SCHEDULE
弁天通商店街
STAGE_
対象物件
RC造、築約42年、約75平米
会場
大沢屋 他
(名古屋市西区城西4-26-21)
リサーチ・ステージ
第1回
10.11 sat10:00ー13:00
第2回
10.18 sat13:30ー17:30
プランニング・ステージ
第1回
11.15 sat13:30ー17:30
第2回
12.13 sat13:30ー17:30
第3回
1.17 sat13:30ー17:30
実施予定日
2. 21sat お披露目会 ※1
※1 詳しい実施日や実施方法については、プランニング・ステージの中で決めていきます。プランニング・ステージ終了後、お披露目会に向けた準備を協力して行います。
※2 上記日程のほか、オンラインミーティング等自主的にチームで活動を行う場合があります。
※内容は予告なく変更する場合があります。
SUPPORT
参加者と一緒になって、
事業プランを組み立てていきます。
植村 康平
植村 康平
建築家
植村康平建築設計事務所主宰
自身も暮らす名東区で開催された商店街オープン2018に参加。西山商店街の空き店舗を活用した複合施設「ニシヤマナガヤ」を提案し、設計者兼事業者として実現させる。 現在はニシヤマナガヤの管理人、商店街の副理事長として、商店街の人々や地域住民、大学と連携しながらまちづくり活動を行っている。
宮本 久美子
建築家
宮本久美子建築設計事務所主宰
株式会社ナゴノダナバンク
株式会社ナゴノダナバンク
市原正人・藤田まや
通称ナゴバン。”まち”の楽しい!を考え、取り組む会社。
空き家・空き店舗対策や古民家リノベーションなどの建築設計・不動産活用をはじめ、イベントやワークショップの企画運営、広報誌のプロデュースなど多角的な視点とアプローチで、魅力ある“まち”を目指した取り組みを行なっている。名古屋駅と名古屋城の真ん中あたり、円頓寺商店街がある那古野エリアを拠点に、近年では大阪市や陸前高田市など、全国へと活動の場を広げている。
ENTRY
参加資格
原則すべての回に参加できる方(経験不問、店舗オープンまで活動できる方大歓迎)
対象者
商店街で事業を始めたい、事業を起こすことに主体的に関わってみたい、まちを面白くしたいという思いがあり、建築やデザイン、経営、不動産など(どんなことでも)自らの経験やスキルを生かしてみたい方
参加費
無料
定員
7名程度
募集締切
2025年9月21日
申込方法
フォームよりエントリー
お店を開きたい人を
募集しています!
ナゴヤ商店街オープンでは、商店街での開業に関心のある方、将来の出店場所として商店街も気になっている方などを募集しています。市内商店街をご案内したり、空き店舗情報をご提供します。詳しくはこちらからお問い合わせ下さい!