What You Doこの講座でできること
    
    商店街を舞台に、マチと関わる“ちいさなしくみ”を考える実践講座です。
お店をつくりたい人も、イベントで人をつなげたい人も。仲間と学び合いながら、自分らしい関わり方を見つけていきます。
    
    
    
    What's a Machi Coordinator?マチのコーディネーターとは
    
        会場は名古屋駅の西側
太閤通口より徒歩5分の
ホリエビル本館です!!
        
    「マチのコーディネーター」とは、商店街の中や外から、マチと人をゆるやかにつなげていく人のこと。
講座では途中から2つのコースに分かれ、自分に合った関わり方を深めていきます。
        
   
      
        
          | バショ側コース | 
          マチで自分のお店や拠点づくりをしたい人向け | 
        
        
          | マチ側コース | 
          マチを活性化させるイベントや仕組みづくりをしたい人向け | 
        
      
    
        
        
            バショ側コース
            マチで自分のお店や拠点づくりをしたい人向け
            マチ側コース
            マチを活性化させるイベントや仕組みづくりをしたい人向け
         
            どちらも、地域の人とつながりながら「小さくても続けられるしくみ」を考えることがテーマです。
まちづくりの専門家になるためではなく、自分の暮らしや仕事の延長で、マチと関わっていく人を育てます。
        
        
            会場は名古屋駅の西側
太閤通口より徒歩5分の
ホリエビル本館です!!
            
         
        
     
    
    Program Schedule講座スケジュール/内容
    
    
        
    
        
        - Day 1~5
 
        - 8月21日(木)・28日(木)、9月4日(木)・11日(木)・18日(木)
 
        - Day 6~11
 
        - 10月2日(木)・16日(木)・30日(木)、11月13日(木)・27日(木)、12月11日(木)
 
        - Day 12
 
        - 2026年1月31日(土)※予定
 
    
     
        
    
    Day1〜5:全員共通(全5回)
    
    前半の5回では、地域や商店街やまちづくりの基本的な知識を学びながら、自分がどのようにまちと関わっていきたいかを考えていきます。実践者の話を聞いたり、コーディネーターの役割を考えたり、空き物件や商店街の可能性を探るワークを通して、少しずつ、自分なりの「関わり方のかたち」を見つけていきます。
その後は、バショ側コースと、マチ側コースの2つのチームに分かれ、それぞれのマチとの関わり方を深めていきます。
    
     
        
    
        
    
        
    
    Day6〜11:バショ側コース(全6回)
    
    マチに開いたお店や拠点づくりについて、自分の思いをかたちにするための「事業計画書」を資金計画も含め具体的に作成していきます。
    
     
        
    
    Day6〜11:マチ側コース(全6回)
    
    マチでのイベントや仕掛けを通した自分なりの関わり方について、企画から運営方法までを具体的に考えて「企画書」を作成していきます。
    
     
        
     
        
    
        
        
    
    Day12:マチでの成果発表会
    
    名古屋市内の会場を舞台にみなさんの事業計画や企画をマチの方々に知ってもらう展覧会を開催予定です!!
        
     
        
    
        講座は全12回のうち、Day 1~11は、各回18:30~20:30までの120分、講座(90分)+交流タイム(30分)で構成。
前半5回は共通のプログラムで、マチとの関わり方を考えます。後半6回は「バショ側」「マチ側」の2コースに分かれ、自分がマチでやりたいことを具体的な形にしていきます。Day12の発表会に向けて、講師のサポートを受けながらアイデアをブラッシュアップしていきます。
    
        
     
    
    Meet the Mentorsどんな人が教えてくれるの?
    
    
    
            
        
            
            
                講師 ・ 統括アドバイザー
                堀江 浩彰
                名古屋駅西「ホリエビル」オーナー
                
            生まれ育ったマチ“名古屋駅西”に2018年ホリエビル本館を開業後、2024年までにビル2棟と8店舗をプロデュース。自分の好きなことをストレートにブランド化することが得意。
                
             
         
        
     
    
    
    
        
            
            
                運営・ 事務局・ アドバイザー
                市原 正人・藤田まや
                株式会社ナゴノダナバンク
                名古屋駅と名古屋城のあいだ、“那古野地区”を拠点に活動。空き家対策や古民家リノベーション、イベント企画などを通して、地域とつながるまちの魅力づくりに取り組んでいます。
                
             
         
      
 
    
    
    
    Entry講座の参加と応募方法について
    
        
        - 募集人数
 
        - 16名
 
        - 応募資格
 
        - 原則すべての回に参加できること
 
        - 対象者
 
        - マチにお店や拠点を持ちたい人(開業時期問わず)、地域での場づくり・まちづくりに関心のある人、自分のマチを盛り上げたい人
 
        - 応募方法
 
            - 応募フォームよりエントリー
 
        - 応募締切
 
        - 2025年7月21日(月・祝)
 
        - 参加費用
 
        - 6,000円(税込)
 
    
    
    ※内容は予告なく変更する場合がございます。
    ※参加費用は、講座内での飲食代等としてお支払いいただくものです。
    
     
    
    
    Information session事前説明会のご案内
    
    machicoでの学びを活かして、お店をはじめた先輩たち、制度や地域の資源を活かしながらまちづくりに取り組んできたプレーヤー、そして自らは場を持たずとも、あちこちのマチから声がかかるアーティスト。
それぞれの立場から、「どうマチと関わってきたか」「どうやってその一歩を踏み出したか」を語るトークセッションです。講座に参加しようと思っている方も、まだ迷っている方も、マチに関わるってどんなこと?と思っている方も。まずは気軽に、話を聞きにきてくださいね!!
    
    
    
    
    
            
        
            
            
                古橋 敬一
                
            愛知学泉短期大学専任講師。学生時代にまちづくりと出会い、活動家や職業人、研究者として様々なフィールドを渡り歩いてきた。必殺技はご飯と珈琲とインタビュー。
                
             
         
     
    
        
            
            
                鷲尾 友公
                愛知県生まれ。独学で絵画を学び、街との関係性を軸に人物や事象などと関わり合いながら、ジャンルを問わず、制作活動を人間の自由な行為として捉え表現している。
                
             
         
     
        
                
        
            
            
                高野 仁美
                
            machico1期生。2023年に地元の大曽根商店街で「喫茶はじまり」開業。ウォーキング、モルック、ジャズバンド…予期せぬ方向へ進む自分の店に翻弄される日々。
                
             
         
     
    
        
            
            
                山本 明日香
                machico4期生。和食と魚の発酵料理教室『めぐるごはん』主宰。2025年に西区那古野に、体に優しいごはん屋さん「めぐるごはんと、」をオープンしたばかり。
                
             
         
     
        
     
    
    
    
        
        - 日  時
 
        - 2025年6月25日(水)18:30 - 20:30(開場18:20)
 
        - 会  場
 
        - なごのキャンパス ホームルーム(名古屋市西区那古野2-14-1)
 
        - 参加費用
 
        - 無料
 
        - 応募方法
 
            - 事前説明会用応募フォームよりエントリー(定員50名 / 先着順)