「machico(マチコ)–場づくり実践編–」は、これからまちで開業したい、
場づくりをしたいと考えている人のための講座です。
    
    
ここで学ぶのは、開業・起業のためのノウハウだけではありません。
まちづくりや地域活性まで対象を広げ、多角的な視点から、
魅力ある店づくり・場づくりをカタチにする力を育みます。
    
    
商店街やまちづくりの奥深さに驚かされることもあるでしょう。
かけがえのない仲間やまちとの出会いもあるかもしれません。
    
    
そして何よりも、まちづくりのプロセスを知り、まちや商店街で活動をはじめるためのアプローチを学ぶことは、新たな歩みを進めるあなたにとって大きな財産になってくれるはずです。
    
         
 
    
Entry
    
    - 募集人数
 
    - 12名
 
    - 応募資格
 
    - 原則すべての回に参加できること
 
    - 対象者
 
    - お店を持ちたい人(開業希望時期問わず)、まちに拠点をつくりたい人、地域での場づくりに関心のある人
 
    - 応募方法
 
        - 応募フォームよりエントリー
 
    - 応募締切
 
    - 2024/8/18(日)
 
    - 必要な費用
 
    - 7,000円
 
    
※内容は予告なく変更する場合があります。
※費用は講座内での飲食代等としてお支払いいただくものです。
    
 
    
    
    こんな学びや経験が得られます!
    ▶︎ 商店街でお店をはじめるキッカケづくり
▶︎▶︎ 地域に必要とされる場づくり
▶︎▶︎▶︎ お店を起点としたまちづくり
     
    
    全7回の開催。前半はまちで店づくりに取り組む事例を学ぶ「レクチャー」に、後半は「トライアル」として名古屋市内の商店街で“実験的な場づくり”に取り組みます。下記の日程のほか、トライアルに向けて自主的にチームで活動を行う場合があります。
    
    
    
    
    Lecture
    
    お店を起点としたまちづくりのあり方や人と地域を巻き込む場づくりなどについて実践者から学びます。またトライアルに向けて受講者同士のコミュニケーションを深めます。
    
    
    
        
        
            キックオフ
            
                DAY 19/11 wed18:30 -20:30
                会場:なごのや(西区) 講師:ナゴノダナバンク
             
         
     
    
    
    
    
    
        
        
            レクチャー
            
                DAY 29/18 wed18:30 -20:30
                会場:ホリエビル(中村区) 講師:堀江 浩彰
             
            
                DAY 39/25 wed18:30 -20:30
                会場:ソイロビル(中村区) 講師:松本 啓太
             
         
         
    
    
    Trial
    
2チームに分かれて進行。実際の商店街を舞台に、チームリーダー・サブリーダーと共に将来の店づくり・場づくりへ活かせるプロジェクトに取り組みます。具体的には、チームで議論しながら、空き店舗でのポップアップショップ、まちのグッズづくり、イベント実施などを行います。
    
    
    
        
        
            チーム・ビルディング
            
                DAY 49/29 sun13:30 -17:00
                会場:未定(名古屋市内)
             
         
     
    
    
    
    
    
        
        
            チーム・ミーティング
            
                DAY 510/16 wed18:30 -20:30
                会場:未定(名古屋市内)
                ミニレクチャー:サブリーダーから話題提供
             
            
                DAY 611/13 wed18:30 -20:30
                会場:未定(名古屋市内)
                ミニレクチャー:サブリーダーから話題提供
             
         
         
    
    
    
    
    
        
        
            トライアル
            
                DAY 72025/1〜2
                会場:市内商店街
※上記期間のうち数日程度実施
             
         
     
    
    
    
※トライアルを行う具体的な商店街(名古屋市内)は運営から候補を提案し、受講生の意向を踏まえながら決定することを予定しています。
トライアル実施に掛かる経費は運営側が負担します(上限あり)。
    
    
    
    
チームリーダー・サブリーダー
    
            
        
            
            
                Leader
                松本 啓太
                ソイロ リビング
                
            名古屋市中村区・新大門商店街で2021年にソイロ設立。ものづくり+まちづくりで、地域をとことん面白くする。元・こども家具メーカーで商品企画12年、ブランドマネージャー4年。
                
             
         
        
     
    
    
    
        
            
            
                Leader
                堀江 浩彰
                名古屋駅西ホリエビル オーナー
                2018年に生まれ育った街“名古屋駅西”にホリエビル本館を開業後、2024年までにビル2棟と8店舗をプロデュース。自分の好きなモノコトをストレートにブランド化することが得意。2024年には名古屋駅西のまちづくり会社Too Muchを設立。
                
             
         
     
    
    
            
        
            
            
                Sub-Leader
                藤野 幸江
                SiKi design 所属
暮らせる図書館 館長
             
         
        
     
    
    
    
        
            
            
                Sub-Leader
                大西 未来
                港まちづくり協議会 事務局次長
             
         
     
    
    
    
企画・運営・アドバイザー
    
    
        
        
            
        ナゴノダナバンク
            “まち”の楽しい!を考え、取組む会社です
        
空き家・空き店舗対策や古民家リノベーションなどの建築設計・不動産活用をはじめ、イベントやワークショップの企画運営、広報誌のプロデュースなど多角的な視点とアプローチで魅力ある“まち”を目指した取組みを行なっています。名古屋駅と名古屋城の真ん中あたり、円頓寺商店街がある“那古野エリア”を拠点に、近年では大阪市や陸前高田市など、全国へと活動の場を広げています。
        
                
                代表取締役 市原 正人(一級建築士)
有限会社デロ 市原建築設計事務所、一般社団法人ボンド
代表取締役 藤田 まや(宅地建物取引士)/化粧品のフジタ